BUYER'S RECOMMEND
音楽専門店のクラシックマイスター達の
推し盤をご紹介!
-
タワーレコード株式会社
商品本部 洋楽部 クラシック担当中川 浩淳さん
MY RECOMMEND シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/ムター(Vn) プレヴィン(指揮) シュターツカペレ・ドレスデン(UCCS-9156)
ヴァイオリン界の女王として君臨するアンネ=ゾフィー・ムター。カラヤンに見出され15歳でデビューをしカラヤンとも数々の名演奏を繰り広げていましたが、彼女の演奏で最初に衝撃を受けたのがこの「シベリウスのヴァイオリン協奏曲」。大胆かつ情熱に溢れ、縦横無尽にヴァイオリンを奏でまくった演奏はまさに女王の名にふさわしい貫禄の名演。これまでの数ある名盤とは全く異なる、ムターのアグレッシヴなヴァイオリンを聴く一枚です。
-
タワーレコード株式会社
商品本部 洋楽部 オンライン担当上村 友美絵さん
MY RECOMMEND ショパン:練習曲集/マウリツィオ・ポリーニ(UCCS-9179)
若いころ、「完璧なテクニック」を聴くためにワクワクしながら訪れたポリーニの来日リサイタル。そのタッチ、その音色、その技巧、すべてを聴き逃すまいと必死だったのも良い思い出。このショパンの「練習曲集」はポリーニを代表する名演のひとつ。簡単そうに難技巧を弾きこなす「完璧なテクニック」に圧倒される。それが楽しい。
-
タワーレコード梅田大阪マルビル店
クラシック担当西川 智之さん
MY RECOMMEND ドヴォルザーク:交響曲8.9番“新世界より”(UCCS-9109)
私がクラシック音楽を聴き始めた時正直何から聴けばいいか分からず、とりあえず音楽の授業で少し聴いたことのあったこの新世界をはじめて買った。“この新世界は新今宮の新世界とは違う”という音楽の先生の言葉のせいか逆にこの曲を聴くと通天閣が思い浮かぶようになってしまった。それでも望郷の思いあふれるような2楽章やあまりに有名な4楽章を含めて全曲を初めて聴いた時の感動はいまだに忘れえない。
-
上新電機ディスクピア日本橋店
高山さん
MY RECOMMEND パッヘルベルのカノン~バロック名曲集(UCCS-9143)
バロック・ブームの火付け役となったイタリアが世界に誇る室内合奏団、イ・ムジチ合奏団による名曲集。でも「四季」は入っていません。イ・ムジチ=「また四季かぁ」と思わせない、でも皆が知っている名曲の数々を収録した「選曲・演奏・録音」の三拍子が揃った最適なバロック音楽の入門編。ピリオド楽器演奏がスタンダードの今日においてなお、モダン楽器ならではの輝かしい音色と豊かな表現力、そして明朗な響きで聴く者を虜にするイ・ムジチの魅力満載!ライトユーザーにもオススメです。
-
タワーレコード札幌ピヴォ店
洋楽担当山本さん
MY RECOMMEND ツィゴイネルワイゼン~パッション/諏訪内晶子(UCCS-9149)
学生時代、ヴァイオリンを習っていた恩師の十八番が「ツィゴイネルワイゼン」でした。恩師は、その後、病気でなくなってしまったのですが、ヴァイオリンを辞めて長い今でもこの曲を聴くと、真っ赤なドレスを着て颯爽と舞台に立つ彼女の姿を思い出します。諏訪内さんの凛とした演奏と恩師の姿が重なり、感慨深い1枚です。
-
タワーレコード名古屋近鉄パッセ店
クラシックバイヤー加藤 大貴さん
MY RECOMMEND ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル/チャイコフスキー:交響曲第6番≪悲愴≫(UCCS-9117)
数ある「悲愴」の録音の中でも常に根強い人気を誇っている王者の風格ある名盤中の名盤。
ムラヴィンスキー&レニングラードフィル、ロシア音楽の長所を最大限に生かしたこの名コンビの鳴らす音は第一楽章冒頭から始まる美しすぎる悲愴感満載の弱音、強烈な金管群に聴くたび毎回感服させられてしまいます。今後も、チャイコフスキー:交響曲第6番≪悲愴≫のベスト1はこの盤を推薦していく事になるでしょう。個人的不動の1位。 -
山野楽器
山野楽器本店 4FCD/映像フロア須田 純一さん
MY RECOMMEND ハイドン:交響曲第101番《時計》、第103番《太鼓連打》/フランス・ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ(UCCS-9110)
ピリオド楽器やピリオド奏法によるハイドンの交響曲録音も現在では珍しいものではなくなっている現在においても、録音から30年以上経過した名匠ブリュッヘンと18世紀オーケストラによるこの演奏は、今でも輝きを失っていない。ハイドンが楽曲に仕掛けたさまざまな試みを明確にし、ハイドンの魅力を存分に教えてくれるすばらしい演奏だ。
-
山野楽器
AVソフト事業部 AVソフト商品課 課長峯岡 隆さん
MY RECOMMEND ワーグナー:《ニーベルングの指環》管弦楽曲集(UCCS-9142)
レコード史上に燦然と輝く世界初の「指環」全曲スタジオ録音を完成させたショルティ/ウィーン・フィルが、全曲完成後17年を経てオーケストラによるハイライト版として改めてデジタル録音した一大音絵巻。4部作それぞれの最大の聴きどころが、ショルティのダイナミックで豪快な指揮のもと、ウィーン・フィルのふくよかできめ細かな音色により艶やかな味付けがなされ、感動的で壮大な音楽として展開されている。ワーグナー入門にも最適。
-
アマゾンジャパン合同会社
バイヤー甘利 大輔さん
MY RECOMMEND パヴァロッティ・ベスト / 誰も寝てはならぬ(UCCS-9200)
クラシックファンのみならず、圧倒的な知名度と歌唱力で世界を魅了し続ける「パヴァロッティ」のベスト盤。私は中学校の授業で彼が歌唱をしているシーンをビデオで見る機会がありましたが、その時の衝撃は未だに忘れる事が出来ません。今でも彼の美声を耳にすると少しでもあの歌声に近づこうと一生懸命に歌を歌った少年時代を思い出させてくれます。
-
タワーレコード新宿店
クラシック担当貴島さん
MY RECOMMEND ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、他(UCCS-9150)
クラシックを聴き始めた頃に初めて買ったチェロ協奏曲のディスクがこの1枚でした。カラヤン&ベルリン・フィルの分厚いアンサンブルを伴奏に朗々と歌い上げるロストロポーヴィチのチェロに度肝を抜かれて何度も聴き込みました。圧倒的な表現力と豊かな倍音の響き、またそれを支えるカラヤン&ベルリン・フィルの鍛え抜かれた完璧な伴奏とのスリリングなやり取りが何度聴いても飽きません。今でもたびたび手に取る愛聴盤となっています。
-
タワーレコード横浜ビブレ店
田中さん
MY RECOMMEND バッハ:管弦楽組曲第2番・第3番、ブランデンブルク協奏曲第5番(UCCS-9119)
バロック音楽好きな父親が好んでよく聴いていた1枚で、私がクラシック音楽に親しむきっかけを作ってくれた1枚でもあります。
作品の華やかさと、それを一層際立たせるソリストの演奏も素晴らしく、改めてバッハの音楽の魅力を再発見できる名盤です。
これまでに沢山の素晴らしい音楽に出会ってきた中で、これからもずっと長く聴いていきたい1枚です。
初めてバッハを聴かれる方で何から聞けば良いかお悩みの方にも是非オススメします! -
タワーレコード 渋谷店
中川 直さん
MY RECOMMEND ベルリン・リサイタル(UCCS-9166)
「ヴァイオリンの女王」ムターの魅力が全開のライヴアルバムです。モーツァルト、ドビュッシー、フランクのソナタを軸としたプログラムでしなやかな稜線を描く艶のあるスケールの大きい表現が冴え渡っています。ブラームスのハンガリー舞曲第5番(ヨアヒム編曲)やドビュッシーの美しい夕暮れ(ハイフェッツ編曲)などの小品も収められ、ヴァイオリンを聴く喜びを満喫できます。
-
ワンダーコーポレーション(新星堂)
商品企画部音楽映像グループ関島 剛さん
MY RECOMMEND パッヘルベルのカノン~バロック名曲集(UCCS-9143)
「パッヘルベルのカノン」、山下達郎の「クリスマス・イブ」でのアカペラ・カバーをはじめ、多種多様なバージョンが存在し、映画・ドラマにも使われる名曲ですが、私が今でも忘れられないのが、『ジェラシー』というニコラス・ローグ監督のサスペンス映画。退廃的なウィーンの街に流れるカノンの旋律が今でも忘れられません(この映画、オススメです!)。
こちらアルバムの演奏はイ・ムジチ合奏団。名手カルミレッリも参加した好盤です。 -
タワーレコード 渋谷店
佐藤 奈々さん
MY RECOMMEND スペインピアノ名曲集(UCCS-9189)
バッハ、モーツァルト等を聴いていた耳に、このリズム、メロディが入ってきた時の驚き。 ラローチャがいなければ、スペインクラシック音楽がここまで世界に広まることは無かった!?と言っても過言ではない。小柄で小さな手から生まれているとは思えない躍動感と暖かい音色。ラローチャ最盛期と言われる70年代録音で、聴き易い楽曲。手離しに聴いて楽しいアルバム。
-
株式会社 TSUTAYA
UX・MDカンパニー MD・販促部 TR 音楽セルMD加藤 良子さん
MY RECOMMEND ポートレイツ/村治佳織(UCCS-9190)
TSUTAYAでは「クラシックの100枚」シリーズを様々なライフスタイル別に店頭でご紹介しています。そのライフスタイルの一つ「お酒を飲みながら聴きたいクラシック」でオススメしているのが村治佳織さんの「ポートレイツ」。エリック・クラプトン「ティアーズ・イン・ヘブン」、坂本龍一「戦場のメリー・クリスマス」「エナジー・フロー」など、クラシックにとどまらないバラエティ豊かな楽曲を繊細なテクニックで弾きこなした、クラシック・ギターの魅力を存分に味わえる作品。グラスを傾けながらゆったりした気分で聴きたい1枚です。